2023.09.29

 売れっ子漫画家×鬱病漫画家の人、アフターゴッドの作者だったのか。公開してたっけ?「商業化はしません」って言ってたのは別の人だったか。

 アフターゴッド、読みたい気持ちはあるんだよなあ。こういう調子だと一生読まないと思うけど。同じようなのでいくと刻刻(みたいなタイトルだったと思う。時間が止められる石の話)も読みたい。

 漫画、読む=買うの発想だからダメで、漫喫に行けばいいんだよね、私みたいな人は。しかし漫喫はなんか空気がこもってて好きじゃないし、女性が1人で行って安全なイメージもない。せめて友達の家で読みたい。というかむしろ人んちの本棚から本選んで読むのめちゃくちゃ好き。

 女性が1人で行って安全で言うと19時台のカラオケで1人でサックスの練習してたときも男に部屋覗かれたし、日本だとノーブラで出歩けない議論とかでもよく話題に上がるけど、まじで日本は事件云々の前に男の異性への過剰な反応というか、女がいたときにいちいち「女だ!」と思う感覚がキモすぎて無理なんだよな。客体化の議論とかクソが揚げ足取るから消えたけど、結局薄着の女が歩いてて「薄着の女だ!」って思う心理を社会が作り上げてる、明らかに。


 あとこれ読んで泣いた。私は弟がいるけど私だけ手伝いさせられたどころか「お姉ちゃんでしょ」すら言われたことがなくて(両親は「外ではお姉ちゃんでしょって言われるだろうから家では優先してあげよう」と決めてたらしいけど、可愛いので誰からも結局ずっと可愛がられてた)、母の実家は福岡の田舎で確かに男は酒しか飲んでないけど、女性は女性でキッチンとダイニングで楽しくやってるのも知ってるし(うちの場合は)、お酌とかはしてなかったし、父は方言がわからなくて座ってはいられるけどずっと困ってるのも知ってたし、二元論で語れないのはわかってるけど、それでもめっちゃ泣いちゃったな。

みどりちゃん、あのね

https://michikusacomics.jp/product/midorichan

 そういえば今通ってる英語塾、一年で50万円くらいで、週2で2〜3時間の授業があって、宿題も多くて「最低一日3時間は勉強時間を確保してください」って入学時に言われるんだけど、私のクラスは男女半々くらいで、男性はほぼ全員左手に指輪してて、女性は全員してないんだよね。そういうのも気付いてからそういうことなのかなあと思って気になってる。サンプルはクラスのメンバーの入れ替わりもあるので30人以上いると思う。


 なんかよくわかんないけど仕事、もう半分以上英語になってきてません?ってなって負荷負荷。まあ読み書きだけだし負荷がかかれば慣れるので助かるんだけど、もうちょっと正確にやれなきゃなとか、通話もできるようになりたいとか、色々ある。ただ正確さはこっちが追求しても相手がそうしてくれないとわかんないんだよな。

 あとたまにメッセージで語尾に「…」ってつけてくる人がいて悲しいのか?と思いつつよくわからないから無視してたんだけど、外資あるあるとしてバズってたの見てみんなそうなんだーと思った。インドには句点がないみたいな話だったけど本当かな。たしかにめちゃくちゃカンマで繋げてくるから読みづれーと思うんだけど。


 今日のお仕事。開発チームのエンジニア(外国人)に「何が起きてんのかよくわかんないから客にコールしてPCにアクセスさせてもらおう」と言われたので、「日本の会社は問題が発生するのを嫌うので、事前に作業で問題がないことを確認したがる。PCにアクセスしたいなら大量の手順書を作る必要がある。イレギュラーな作業は認められない。ぶっちゃけめんどいからやりとうない」と言った。速攻で「やめよう」となった。助かる。

 日本でITのこと全然わかんない人たちが会社やってけるの、ITわかる人に「それ本当に大丈夫?」って聞いたらちゃんと確認するし、なんか問題があったときに「大丈夫って言ったじゃん」って言ったら謝ってちゃんと最後まで対応してくれるからだよなあ。だから誰も自分の頭で考えないんだよなあと思う。開発チームのエンジニアの大半がそうだから言うけど、インドでそのマインドで仕事したらえらいことですわよ、という感じ(そして私は板挟み)。

 

 なんかハロウィン、去年もあんま盛り上がってないな?って気がしてたけど、今年は渋谷勤務の人が「早めに家に帰りたい」と言うまで完全に忘れてた。テレビとSNSから距離を取ってるからなのか、本当に盛り上がってないのか、どっちなんだろう。