2021.07.14

 4時くらいに目が覚める。なんかホラー映画やゲームのことばかり思い出して眠れなくて、ここはラジオかともう中『デドコロ』聞いたらオチが口裂け女のメールが読まれて泣きそうになる。

 もちろんそのまま眠れずにラジ父。濃厚接触/PCRいじりのくだりめちゃくちゃ面白かったなあ。10月1日、本当にチケット取れなかったら嫌なので早く販売方法を発表してほしい。今回聴くタイミング遅れてちょっと焦った。


 仕事。昼休みにロンハー、若手時代のネタ1GP。面白かった。仕事。残業。体調万全じゃないと一日集中してなきゃいけない日はかなり厳しい。


 最近は素揚げにハマっていて、夕飯は素揚げとサラダ。食べながら霜バラ。野田さん、パワータイプマッチョでかっこよくて面白いってどうなってるの。本当に好き。好きだしめちゃくちゃ笑った。

 マヂラブann0も面白かった。いまだにマッチョ通信が恋しいけど、最初の頃のあれ意外と…?より安定して全然面白くて嬉しい。


 金曜日に友人とご飯に行く約束をしていたけど、今週はちょっと定時に帰れそうにないのでリスケをお願いする。もう最後がいつなのかわからないくらいだいぶ人に会っていない。お出かけも、6月のAJICOが最後なんじゃないか。

 4連休の予定もなくて、どっか行きたいけどさすがにこの状況で夜行バス乗るのは嫌だし(民度がやばそう)、新幹線…飛行機…。オリンピックを普通にやるなら人混み避けも兼ねて堂々と4連休は東京から離れようと思ってたんだけど、どうしようかなあ。


 注文していた樋口恭介『未来は予測するものではなく創造するものである』が届いた。ずっとnoteを読んでいた人の、SFプロトタイピングに関する本。序章(プロトタイプ)は彼のnoteで読める。

 比較的ロジカルなところにこだわる性格だったり、方法論が好きなせいもあって、ビジネス書を読んだところで自分が出した結論が書いてあるにすぎないのでビジネス書ってあんまり読まないんだけど、樋口恭介がずっと気になっていたのと、現代の方法論に真っ向から喧嘩を売る出だしが好きだったから買った。私はロジックもデータも現代を生き抜くために強い武器だとは思うけど、それが導く結論は世間でもてはやされているほど正しくも素晴らしいものでもないと思っていて(最近の富嶽の例でわかると思うけど、ビッグデータ分析も結局は人間の意識を超えないし)(それはそれとしてデータも読めん奴はクソ)、SFプロトタイピングって手法は全く知らなかったんだけど、私がやりたいこと(世界をもっと良くしたい)っていうのは、資本主義の中で勝つこと(資本主義の中で生き残ったもの=良いもの)じゃなくてこれだなって。読むのがすごい楽しみ。

 これを読み終わったら、いよいよ『三体』に手を出そうと思っている。SFの夏。


 とか言いながら今日もピヨピヨレベルの勉強をした。